|
|
妹島和世 「動きつつ世界のできあがり方を感じる」
若いころの旅|アジアの暮らし|旅に勇気づけられる|世の中の変化を感じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴木恂 「世界の村と街」
ユカタンの村々、プーリアの集落、エーゲの島の村など|フェズ、カトマンズ、イスファハン、プラハなど |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
槇文彦 「旅とはなにか」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
安藤忠雄 「建築家は、生涯、旅をしつづける」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西沢立衛が選ぶ、
世界の「にわ」5選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岸和郎が選ぶ、
日本の「古社寺」5選
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石山修武 「同行者によって旅の本質は左右される」
設計業は旅家業|旅の達人達|同行者で旅のクオリティが決まる|来た路もあれば帰る路もある|非グリッドを探す旅
○石山修武の 毛綱モン太との、栄螺堂を巡る旅
○石山修武の 磯崎新との、チベットの旅
○石山修武の 鈴木博之との、シチリアの旅
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
藤森照信 「ルーツ探求の先に現れた奇跡」
体系的な旅|現代に生きる原始|泥の心理学旅の持ち物 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北川原温 「〈想像力の乾き〉を癒す旅の価値」
プレチェニックへの思い|ハベルのプラハ城|民族主義とシュールレアリスム|リュブリャナ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
亀井忠夫が選ぶ、
アメリカの「オフィス」5選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石上純也 「風景の抽象性と新しい空間体験」
体験と寸法|山と古い建築の共通性|知識ではない|抽象的な自然の経験|他で替えられない体験|和風旅館の良さ!?|空想と旅 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鈴木了二 「異質同士の邂逅としての旅」
予定を立てない、飛び込むような旅|20年ぶりの衝撃|車で拡がる体験|時空を斜めに横断していく|移動可能/不可能|異邦人の創造性 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
隈研吾 「人や場所とのディープ・コンタクト」
集落長さツアー|柳田國男的手法|戸野的作庭法|日本美の再発見|ハズレ思考の輝き|場所とのディープ・コンタクト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
米田明 「建築をめぐる旅についてのメモ」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
藤本壮介 「多様さの広がりを体感しにいく」
人生を変えた旅|巡業の旅|設計に「役立つ」か|町が面白い!|ひたすら歩き回ること|単なる趣味嗜好でなく世界の普遍性を考える |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内藤廣 「空間を味わう旅」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
伊東豊雄 「〈人間として生きている〉という実感」
日本の近代における第一期黄金時代の輝き|躰で感じた建築|メキシコへの興味|野生と現代性の鬩ぎ合い|人間として生きる実感 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
早野洋介が選ぶ、
中国の「古都」3選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
谷尻誠 「トリハダが立つ建築や場所」
トリハダ建築|「予定がない」という予定|他人に委ねる旅|「勘違い」から「嫉妬」へ|地球創生の原初 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山梨知彦 「旅がもたらす感覚のシフト」
山梨青年、初めての海外一人旅|建築家人生に与えた最大の影響|Facebookに何故投稿するのか|建築は見る人の数だけ像がある |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小嶋一浩 「旅にカメラやスケッチブックを持ち歩かなくなって久しい」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
城戸崎博孝が選ぶ、
世界の「ホテル」5選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
城戸崎和佐が選ぶ、
旅の「おみやげ」7選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小西泰孝が選ぶ、
旅の「ごはん」6選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
原広司 「世界はどのようにできているのか」
旅という概念|世界はスタティックだった|旅の反省|今日の旅 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
古谷誠章 「自分の観察力、洞察力を磨く旅」
旅=心身の開放|記憶装置としての集落や建築|気候風土の中に躰を置くことの大切さ|観察力と洞察力|スマホに頼らない旅 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
国広ジョージが選ぶ、
旅の「道具」3選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
乾久美子 「領域を認識する特異点の魅力」
古美術研究旅行とローマ・ツアー|登山への興味|小さな風景からの学び|汎用性のある視点|パラレルワールドを体感せよ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二川由夫が選ぶ、
世界の「空港」3選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GA編集部・山口 真が選ぶ、
世界の「城」4選 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
藤原徹平 「〈何処にいるか〉を自覚する旅」
道行きの大切さ|様式史と個人的感覚のギャップ|生活者目線と風土の獲得|「何を見たか」ではなく「何処にいるか」が重要|知覚のチャンネル|位相のジャンプ
|
|
|
|
|
|
|