|
|
連載 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《建築》?あるいはデミウルゴスの“構築” 磯崎新
サランラップ・シティの建築 伊東豊雄+S.S. |
|
|
|
|
|
時評 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
〈快適原則〉の彼方へ 小林康夫
ハウステンポスの教訓 月尾嘉男
「コンセプト」市場の成立 林昌二
バブルの塔あるいはゲーム感覚の建築群 鈴木博之
弱い身体/強い身体 岡崎乾二郎 |
|
|
|
|
|
作品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
内子町立大瀬中学校 原広司
文/新建築が発掘される 大江健三郎
文/文学と建築の場所 原広司
GUEST ROOM “after the burst” UEDA SHOKAI 原広司 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
XYSTUS 山本理顕
インタージャンクション・シティ(プロジェクト) 山本理顕
文/日常性を制御する建築 山本理顕
熊本県営保田窪第1団地 山本理顕
批評/建築住宅という名の原罪?我田引水的な山本理顕論のための序説? 土居義岳 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コモンシティ星田 坂本一成
文/建築に与える形式 坂本一成
批評/「たたずまい」と「デザイン的住宅地」 田端修 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アルカイック ジャパン 首藤廣剛
真法院町の家 竹原義二
山坂の家 竹原義二
凧の家 林雅子
ボンベイ・バザー 飯田善彦
緑艸舎 宮本忠長
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
松任海浜公園展望休憩所 松島健
鶴御崎パノラマ展望ブリッジ 山口隆史
宮崎市椿山森林公園 展望塔 瀧光夫
玉名天望館 高崎正治
太閤山ランド展望塔 葉祥栄
文/パフォーミング・アーキテクチュア 葉祥栄
熊本県野外劇場 ASPECTA
海のピラミッド
西部ガスミュージアム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
STICKS 木村丈夫
高崎第七官界 石山修武
角館町立西長野小学校 渡辺豊和 |
|
|
|
|
|
プロジェクト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
R-90計画 竹中工務店 |
|
|
|
|
|
GJ FORUM |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
CLOSE-UP |
|
梅田スカイビル──リフトアップ完了
原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TECHNICAL
REPORT |
|
風揺れの少ないRC造超高層住宅〈桜宮リバーシティ〉
大林組 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PROGRESS |
|
オフィス空間のための大型コーナーウィンドー〈キーエンス 新大阪ビル〉
日建設計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PROJECT |
|
建築を消去する〈自然がキーワード──亀老山展望台〉
隈研吾 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SCULPTURE |
|
霧の彫刻〈テクノロジーとアートがつくる環境芸術〉
中谷芙二子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MATERIAL |
|
建築家のイメージを表現するパーツ 宮崎浩 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PEOPLE |
|
錺金物三代/礒村浩之亮 厄介な構造解析を解決/今井富雄 設備設計の向上を目指すが…/長谷川博 不思議な建築でダイナミックに/山口順子 充実したコンペを実感/上野登続 廃虚の美学/出江寛 欲望の皮膜/立岩二郎 熱血『建築雑誌』の編集方針/船越徹 週末美術館をオープン/伊丹潤 猛烈な反骨精神に共鳴/川崎副則 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ATELIER |
|
原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
??地球上建築から〈地球外建築〉へ
FORM-FINDING TOURS |
|
|
|
|
|
|
追悼 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ジム・スターリング回想 磯崎新 |
|
|
|
|
|
photo gallery |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Asian Architecture 藤塚光政 |
|
|
|
|
|
連載 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GA日記 二川幸夫 |