|
|
連載 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《建築》?あるいはデミウルゴスの“構築”(2) 磯崎新
サランラップ・シティの建築 (2) 伊東豊雄+S.S. |
|
|
時評 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
超々高層建築の挑戦 月尾嘉男
50年目のリビングルーム 林昌二
リプログラミング 鈴木博之
クール 岡崎乾二郎
建築の主体 小林康夫
|
|
|
GJ FILE |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
超々高層建築への挑戦
大林組/鹿島/清水建設/大成建設/竹中工務店 |
|
|
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建築のモダニティ 1993
総論:モダニティ再考 三宅理一
文:20世紀のエッセンス
「風景」槇文彦×谷口吉生 風景論としての建築 三宅理一
「均質」原広司×レンゾ・ピアノ 近代主義以後の「均質空間」 土居義岳
「クラフツマンシップ」安藤忠雄×石山修武 機械美学への抵抗 飯島洋一
「集合」坂本一成×山本理顕 共同体の行方 土居義岳
「映像」高松伸×北川原温 実体感の消失 飯島洋一
「情報」入江経一×妹島和世 近代建築の拡大 土居義岳
「固有化」伊東豊雄×レム・クールハース 建築から〈存在者〉が消えるとき
丸山洋志
「システム」日建設計・日本設計×竹中工務店・KAJIMA DESIGN 人工環境への欲望
飯島洋一
|
|
|
作品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東日本橋派出所 北川原温
インヴィンシブルII 北川原温
きんでん 京都研究所 竹中工務店
フットワーク コンピュータセンター 長谷川逸子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
慶応義塾湘南藤沢キャンパス 槇文彦
ヒルサイドテラス 第VI期 槇文彦
文/集合と風景 槇文彦 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NBK関工園 事務棟・ホール棟 大野秀敏
セキショウつくばアネックス 栗生明
富士裾野の山荘 石田敏明
日本橋の家 岸和郎
川崎市大山街道ふるさと館 1991 富永譲
石神井公園の集合住宅 坂茂
HOTEL P 伊東豊雄
慶応義塾湘南藤沢中等部・高等部 谷口吉生 |
|
|
プロジェクト |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
リヨン市パル・デュ地区フランクフォール広場デザインコンペティション
磯崎新
レネ・パーク・ツェントゥルム 高松伸
500M×500M×500M-1992 100,000人のためのニュータイプ住居キューブ 原広司
石打ダム資料館 入江経一
文/建築の可能性 入江経一
中原中也記念館(仮称)公開設計競技応募案 妹島和世
パチンコパーラー 妹島和世
プロジェクト IKD 高橋晶子+高橋寛
小野デンタルオフィス 吉松秀樹
大学院総合研究所 槇文彦
霧島国際音楽ホール 槇文彦
|
|
|
特集2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
近未来型実験集合住宅〈NEXT 21〉
大阪ガスNEXT21建設委員会
文/近未来型集合住宅への提案 内田祥哉
文/立体街路と二段階供給方式 巽和夫
|
|
|
特集3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
とやままちのかおづくり事業
外国人建築家によるプロジェクト14題
利賀・道の資料館 セザール・ポルテラ
土蔵群再生工事 ゴードン・ベンソン+アラン・フォーサイス
井波彫刻会館 ピーター・ソルター
時の館 ゴードン・ベンソン+アラン・フォーサイス
風の塔 ロン・ヘロン
シンボルタワー カルロス・ヴィラヌエヴァ・ブラント
新湊内川・東橋 セザール・ポルテラ
想影台(仮称) エンリック・ミラージェス
小杉町バスステーション・公共トイレ ロン・ヘロン
高岡駅南口広場の整備 エンリック・ミラージェス
大門町バス待合所 ロン・ヘロン
舟戸公園ゲートと展望休憩所 カルロス・ヴィラヌエヴァ・ブラント
上市町馬場島展望休憩所 ピーター・ソルター
滑川・展望路 トム・ヘネガン
文/場所・プログラム・人 藤江秀一 |
|
|
GJ FORUM |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PROGRESS |
|
都心のエアポケットを活性化する〈ダイヤモンドタワー〉
竹中工務店 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
TECHNICAL
REPORT |
|
複合積層構工法で施工を合理化〈大成建設大阪支店ビル〉
大成建設 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
CLOSE-UP |
|
新世代オフィスへの挑戦〈松下電器産業 情報通信システムセンター〉
日建設計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PEOPLE |
|
カオスをはらむコスモスのデザイン/延藤安弘 朝鮮文化が日本建築に与えたもの/布野修司 都市に自然を取り戻す実験/市田則孝 予感がする家/金正哲郎 空間と柱と梁/今川憲英 土は複雑な性質を持つ素材/中瀬明男 廃墟のインスタレーション/ナジーラ・シャベスタリ NOと言わなければならない日本人/小林將樹 ソフトな空間/高井貞治 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
PROJECT |
|
集成材ジョイントによる丸太構法〈置戸営林署庁舎〉
黒川哲郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
SYMPOSIUM |
|
私性の建築から脱皮するために
〈くまもとアートポリス'92??都市デザインサミット〉
八束はじめ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ATELIER |
|
槇文彦 槇総合計画事務所
??ポスト市民社会の公共性
FORM-FINDING TOURS |
|
|
|
|
300 total pages
ISBN4-87140-801-9 C1352
1993年1月1日発行 |
|
¥4,219(税込) |
|
在庫僅少
|