|
|
時評 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
伝統、その確かさと不確かさ 篠原一男
<新しい建築士像>の確立に向けて 藤本昌也
カッコイイ現場を演出しよう 川口衛 |
|
|
特別対談:世界の中の日本 第二部 建築を巡る状況[10] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
悪しき民主主義から脱却せよ 黒川紀章×磯崎新 |
|
|
作品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八代広域消防本部庁舎 伊東豊雄
筑穂町高齢者生活福祉センター+内野児童館 葉祥栄
文/自然現象としての建築 葉祥栄
水/ガラス 隈研吾
文/NEXT TO TAUT 隈研吾
SSCT/システムソリューションセンターとちぎ アーキテクトファイブ
ハネス・ワールド・アパートメント 塚本由晴+貝島桃代+竹内昌義
アクロス福岡 日本設計+竹中工務店 |
|
|
日本建築の○と× ?現代建築を考える? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第3回
[八代広域消防本部庁舎 伊東豊雄] 藤森照信×隈研吾
返信「巨匠の道なんて畏れ多い」伊東豊雄 |
|
|
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ビーコンプラザ 磯崎新
プロジェクト/さいたまアリーナ 磯崎新
文/サイバーアリーナについてのメモランダム 磯崎新 |
|
|
特別寄稿 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建築の転換点?もう一つの震災論 渡辺豊和 |
|
|
特集 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
幕張ベイタウン?沿道中庭型建築による街づくり
千葉市立打瀬小学校 シーラカンス
座談会/アクティビティをデザインする シーラカンス+上野淳
プロジェクト/出雲市地域交流センター(仮称) シーラカンス
幕張ベイタウン・パティオス4番街 松永安光+坂本一成 |
|
|
連載/透明なる風景の彼方[4] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
せんだいメディアテーク・プロジェクト 伊東豊雄+S.S.
座談会/第三のステージへ?幾何学と流動的なものとの重合 伊東豊雄+S.S.
論文/せんだいメディアテーク審査評 磯崎新
論文/サランに包まれた都市はサリンの夢を見るか? 森川嘉一郎 |
|
|
連載 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
建築家と構造家のパートナーシップ(その3)梅沢良三
技術最前線 テクノ・コンビニ 03 透明建築 曽我部昌史
メタ批評による建築[8] 土居義岳
ビルディング/アーキテクチュアという「切断」 |
|
|
世界の最新情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
GA日記 二川幸夫
東京→パリ→ビルバオ→ラ・コルーニャ→トゥイ→リンドソ→ポルト→マドリッド→グラナダ→バレンシア→カペル→バルセロナ→パリ→ストラスブール→ロンドン→東京 |
|
|
PRODUCT PROFILE<床> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
強くて造形性に富むGRC 松永安光
固い床,柔らかい床 堀越英嗣 |
|
|
FAX建築批評 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
太田実 森田昌宏 仲胆 藤島喬 神無雷太 三浦昌人 大川信行 池波友江 倉森治 五十嵐太郎 加々美明 三宅雄治 村田郁生 金井豊 中屋敷公一 難波和彦 |
|
|
208 total pages, 81 in color
ISBN4-87140-814-0 C1352
1995年7月1日発行 |
|
¥3,044(税込) |
|
|