|
|
新現代建築を考える○と× |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
多摩美術大学附属図書館/伊東豊雄・横須賀美術館/山本理顕 |
|
|
|
|
|
批評座談会
伊東豊雄
山本理顕
二川幸夫 |
|
|
|
|
■内向きの建築 ■自覚された単一システム ■アーチを使った新たな原理 ■スケールの問題 ■アーチとシンボル ■人間の補正機能 ■システムが消えた ■幅四メートルのギャラリー ■近代絵画とのバランス ■船と夜景 ■山本建築のガラス ■最初のイメージ
|
|
|
作品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
多摩美術大学附属図書館 伊東豊雄
横須賀美術館 山本理顕
KEYFOREST871228 北川原温
ねむの木こども美術館 藤森照信+内田祥士
島根県立古代出雲歴史博物館 槇文彦
セントルイス ワシントン大学 サム フォックス視覚芸術学部
槇文彦・Shah KawasakiArchitects
オムロン京都センタービル啓真館 竹中工務店 原田哲夫
|
|
|
時評 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オピニオン |
|
いまでもできること 佐藤淳 |
エッセイ |
|
地球の細道52 安西水丸 |
|
|
|
記事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最新技術を使って一気に原初まで遡る 佐々木睦朗
不均質な皮膜を綺麗な二枚の面に見せる 金田勝徳
場所・時間を読み解いて、新たな空間をつくる 槇文彦
|
|
|
PLOT |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「東京大学情報学環・福武ホール」編
設計:安藤忠雄
|
|
phase 1:思いを形にする設計プロセス
|
|
|
|
「湯町地区観光交流センター(仮称)」編
設計:隈研吾
|
|
phase 1:ヴォリューム・スタディ
|
|
|
|
「多摩美術大学附属図書館」編
設計:伊東豊雄
|
|
phase 4:曲面ガラスのディテール
|
|
|
|
|
|
|
GA広場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
世界の現場 ニューミュージアム,バルセロナ見本市会場モンジュイック2
二川由夫・齋藤日登美 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
均質な空間が纏うものとは Vitra Factory Building
SANAA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最先端のマテリアルがもたらすバランス 空気の人「TOKYO FIBER '07」展
鈴木康広 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
床と家具の境界を溶かす ラウンジ・ソファ/多摩美術大学附属図書館
藤江和子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミラノ・サローネで向けられた期待感 ミラノ・サローネ2007における隈研吾
齋藤日登美
|
|
|
168 total pages, 100 in color
ISBN978-4-87140-886-8 C1352
2007年7月1日発行 |
|
¥2,566(税込) |
|
|