暑い夏が終わったら、熱い巨人ゲーリーがやってくる!
建築にも様々な役割があるけれど、現代日本だから考えたい、ゲーリーが投げ掛ける問題の数々。アート的な力と、建築の倫理、市民社会の資本であること……。具体的な建築ヴォキャブラリーや産業システム。
ゲーリーが残し続けるブ厚い足跡は、どこから読んでも刺激的です。 |
|
|
作品 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
みんなの森 ぎふメディアコスモス |
伊東豊雄 |
|
|
解説:コミュニケーションの場の回復と、適度な距離 |
伊東豊雄 |
|
|
|
|
|
|
クラーク美術館 |
安藤忠雄 |
|
|
解説:クラーク美術館 |
安藤忠雄 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
YKK80ビル |
日建設計 |
|
|
解説:稠密な街に面する建築 |
亀井忠夫+中村晃子+
土屋哲夫 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Junko Fukutake Terrace |
SANAA |
|
|
解説:町並みの一部のような、公園でもあるような |
SANAA |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
パーゴラ |
SANAA |
|
|
|
|
|
|
作品のトップは、伊東豊雄さんの「みんなの森 ぎふメディアコスモス」。東日本大震災直前にスタートした計画がついに完成。建築の表現として、次の一歩を伊東さんがどう考えているかも語られています。安藤忠雄さんの「クラーク美術館」は、公園施設のような建物。豊かな自然の中で「美の殿堂」が現代的な幾何学で囲い取られる、円熟した手法が伸びやかさを感じさせます。日建設計による「YKK80ビル」は、東京という街に対する一つの提案。SANAAの岡山大学の2つの建物「Jテラス」と「パーゴラ」は、単体の建物としてもチャーミングながら、実は「都市計画的」とも言える存在。西沢さんの「豊島美術館」もつくったチームによる施工方法の提案も、その存在感に一役かっています。 |
|
|
|
|
184 total pages, 84 in color
ISBN978-4-87140-935-3 C1352
2015年9月1日発行 |
|
¥2,566(税込) |
|
|