特集   

 


作品
川口市めぐりの森・赤山歴史自然公園 伊東豊雄
解説:土へ還る柔らかく湿った建築 伊東豊雄
INSIDE VIEW:型枠設計と採熱杭 藤江航・林盛
信毎メディアガーデン 伊東豊雄
解説:市民の集いの場となる現代のやぐら 伊東豊雄
富岡市役所 隈研吾
解説:中間的スケールに加算するノイズ 隈研吾
新山口駅北口駅前広場〈0番線〉 プランツアソシエイツ
解説:まちと駅をつなぐ〈0番線〉 宮崎浩

184 pages
ISBN978-4-87140-952-0 C1352
2018年7月1日発行
¥2,566(税込)

 

特集



INTERVIEW
妹島和世「中のそれぞれの場所を外に応じてつくる」
「外」が気になっていく|具体的な「外」に対応する建築とは|
空間と数値|外観=中間領域?




隈研吾「〈躰の近傍〉を拡縮する現代的ノイズ」
加算的建築の可能性|「躰の近傍」に対する意識|
丸腰の人間が感じるウチとソト|現場でしか確認できない躰の反応



「名作に見る中間領域」グラビアを多数交えて解説する

國分功一郎「建築物を中動態から見ると」
中動態の見方|目的を超えるもの|ものをつくる/使う


武井誠「建築でしか顕在化しない立体的な境界空間」
中間領域=boundary space|ピロティ|中間階の「境界空間」|
屋上とペデストリアンデッキ|様々な要素の凝縮




藤本壮介「原初的な内外の感覚」
建築は都市の中?|姿としての建築|中間領域の起源|
伏線としての葛藤|外を整えて場所をつくる


前真之「幸せな空間をつくるには知恵が必要」
つくることの厳しさ|勘違いの空間性能|知恵=設計を高める|
使う視点で業界を見る




佐々木仁「エンヴェロープの次のステップとは」
ビルディング・エンベロープに向けて|多様なチャレンジの蓄積|
分野横断が可能にする世界


前田圭介「〈境界〉を越えてつくられる空間の豊かさ」
外のような内部空間の本質|空間領域からの解放|単体の思考の退屈さ|
工種、内外、敷地、境界を越えるつくり方


伊東豊雄「〈建築=自然〉という夢」
昇天ではなく還土|第四世代の建築|一枚だけのU字型壁|
「自然との同化」を目的にしない





PLOT
(仮称) 齋藤管工業新社屋」編
設計:大西麻貴+百田有希/o+h
語り手:大西麻貴・百田有希・伊郷光太郎・長柄芳紀
phase 1
実施設計に至るまで
「ナインアワーズ浅草」編
設計:平田晃久
語り手:平田晃久・高田彩実・杉山征利
phase 1
三つ目のカプセルホテル

新連載
西沢立衛

連載
エッセイ 地球の景色 22 藤本壮介
Traveling Around The World 「Machu Picchu, Peru」
ロボットはコンピュータの夢をかたちにするか?23 アンズスタジオ


GA広場
ロボットと人が共働する現場を体感させる
Intelligent Logistics Center PROTO
カズ米田

3本の仮想軸、12の平面が輻輳する思考
「思考の雲」と「Timber Form+」

平田晃久
「にわ」をまとう在来工法の住宅とは
K2 house
下吹越武人