特集 | ||
ジェネレーション Y —9本のインタヴュー |
平田晃久 不透明な世界に射す光 向山裕二+上野有里紗+笹田侑志 建築は風景や色彩、形から大衆性につながるか 斎藤信吾 ジェネリックではなくジェネティック 濵渦伸次 AI時代の建築(家)の価値 小田切 駿 シラケつつノリ ノリつつシラケる 山田貴仁 ベトナムのエネルギーに身を置いて 佐藤研吾 原風景なき世代のオリジン探求 中川エリカ モノとしてつくる新しい感覚が出るか 遠山正道 「風の時代」の個人の居場所 |
PLOT | |||
![]() |
|||
「新山形市民会館」編 設計:安井建築設計事務所・平田晃久建築設計事務所・ 鈴木建築設計事務所・平吹設計事務所 語り手:平田晃久・外木裕子・村松弘治・水沼靖昭 |
phase 1 プロポーザル案 |
||
「(仮称)名古屋モザイク工業新社屋」編 設計:o+h 語り手:大西麻貴・百田有希・石田卓也・榊真希 |
phase 1 生物的な建築の考え方 |
連載 | |||
エッセイ 記憶の器 11 | 藤本壮介 | ||
立衛散考 | 西沢立衛 |
GA広場 | |||
![]() |
餅飯殿NEXT+(仮称)「古い商店街に〈にわ〉を差し込む」 |
大庭早子+北澤伸浩 | ||
古仁屋小学校改築「奄美の自然と歴史をつなぐひろば」 |
西沢立衛 | ||